top of page

『神に喜ばれ、自分も喜ぶ』大倉 信 師


2018年3月4日

クリスチャンになるということは「歯をくいしばり、きよく正しく人生を生きること」、「聖書に書かれている様々な掟を一生懸命に努力して守っていくこと」というようなイメージをもっている方達がいるかもしれません。もし、それがクリスチャン・ライフであるなら、私はおそらくクリスチャンにはならなかったでしょうし、ましてや牧師になどなってはいないでしょう。私にはクリスチャンも牧師も務まりません。

いったい、どうしてこのようなイメージが伝えられるようになったのでしょうか。キリスト教は禁欲的なものであり、クリスチャンになった日から一切、楽しみとは決別しないといけないというようなメッセージが過去に刷り込まれてしまったのかもしれません。これはとても残念なことです。なぜなら、クリスチャンになるということは退屈なことではなく、それまで見える、聞こえるというようなことだけで楽しい、悲しいと言っていた平面的な人生に高さ、深さ、広さが加わり、違った視点で(言いますのなら神の視点で)自分の人生を見つめ、そこに生きることができるからです。それは人生というものを二倍、経験しているようなもので、この楽しみと喜びは決して小さいものではありません。

本日のプログラム

礼拝メッセージ『神に喜ばれ、自分も喜ぶ』

『神に喜ばれ、自分も喜ぶ』おもちかえり

一日一生(2018/3/5-2018/3/11)

礼拝の動画はこちらからどうぞ。

●メッセージ音声

Podcast 購読(iTunes) Podcast 購読(RSS Feed) Podcast 購読(Google Play Music) 音声 mp3 ダウンロード

詳しい購読方法はこちら。

#jp #大倉師 #シリーズ勝ち得て余りある生涯

bottom of page